■辰巳ダム日誌
                          辰巳ダム日誌(2011年4-6月) 目次

◆2011.6.3(金)午後1時半〜、辰巳ダム裁判第16回口頭弁論開催



【辰巳ダム日誌】2011.6.3(金)午後1時半〜、辰巳ダム裁判第16回口頭弁論開催
 2011年6月3日(金)午後1時半から1時50分ころ、金沢地方裁判所仮庁舎第1号法廷で開催。裁判官3名(新裁判長に交代)、被告10名、原告10名、傍聴30名程度。
 被告第15準備書面(地すべり)が提出された。原告から、上申書2通(地すべりの「原告に説明を求める事項について」、被告の上申書のついての認否)が提出された。原告からは、被告第15準備書面に対して反論をすること、文書提出命令に関係して出された書面を検討した上で原告の主張をまとめて提出する予定であることを述べた。被告からはとくに発言はなかった。
裁判長からは、行訴法第10条1項に関係して、関係のないことは主張できないので、原告の主張の全部が公共の利益に関することであるかどうか、例えば鳥が絶滅することがあるとしてもそれが公共の利益に関することであるのかどうか、原告の主張をまとめてほしいとの要請があった。これに対して、原告は、公共の利益があるものとして主張しているが、主張をまとめて提出すると返答した。
もう一つ、進行協議の勉強会で初めてでてきたことについて、あらためて書面で主張して、正式な主張にするのかどうか、そして、主張がまとまった段階で弁論準備の勉強会を開いて欲しいとの要請があった。2ヶ月程度で主張を整理し、詳細については、●準備書面●ページ●行参照〜〜と明示することなどで、要約をまとめて提出することになった。
 次回、第17回、18回口頭弁論は、それぞれ9月16日(金)14:30から、11月4日(金)13:30から、金沢地方裁判所仮庁舎第1号法廷で開催される予定。



 犀川の治水に関して、議論しています。金沢の洪水コーナーへ
辰巳ダム日誌一覧表へ||ダム日誌2010.10-12へダム日誌2011.1-3へ | ダム日誌2011.7-9へ ||中の辰巳ダム情報保管庫へ

辰巳ダムトップページへもどろうかな