∀∂∀∂∀∂北河内ダムを考える∀∂∀∂∀∂
2010.2.22naka
No.6:2012年7月17日のダム湖の様子 ダムの運用が開始されて約2年(掲載2012.8.2)→クリック |
No.5:地すべり対策工の費用 地すべり対策工の費用は、4カ所で約5億円(掲載2011.12.6) |
No.4:北河内ダムの年当たりの維持管理費用は? No.3:北河内ダムの貯水池見学(その3) 寒い日ではあったが、晴れていたので、約1ヶ月ぶりにダム湖の様子を確認。水位は、最低水位113.3mをわずかに下回り、113m。洪水時満水位135mから22m下降している。 地すべり地形5カ所の状況の確認、路面の亀裂などの異常はなし。(掲載2010.3.30) No.2:北河内ダムの貯水池見学(その2) ダム湖の試験湛水で24日から水位を下げ始めたが雨で再び満水になり、1m程度しか下がっていない。(掲載2010.3.1) 3月2日貯水池現場の状況を確認、貯水池の水位は1.5m程度低下。地すべり地形5カ所の状況の確認、路面の亀裂などの異常はなし。(掲載2010.3.2) No.1:北河内ダムの貯水池見学 試験湛水で23日に満水の予定、ダム湖斜面に異常はないか?(掲載2010.2.22 平成22年2月22日) ◆トップページへ |